メルカリの匿名配送で最安のネコポス。
僕もメルカリで販売した商品のほとんどをネコポスで発送しています。
全国一律210円で匿名配送が利用できますからホントに便利ですよね。
そんなコスパ抜群のネコポスですが送れる荷物のサイズが結構シビアというのが唯一のデメリットなんですね。
今回はそんなネコポスで送った荷物がもしもサイズオーバーしてしまうとどうなるのか?その際の配送料金はいくらかかるのか?をまとめました。
メルカリでネコポスを多用している方の参考になるかと思います。
商品が売れない…。出品がめんどう…。という方には「Pollet」がおすすめ。
自宅からモノを送るだけで買取が完了しますから手元の商品をすぐに売却したい方にピッタリですよ。
そんなPolletはこちらからチェック。
ネコポスでサイズオーバーするとどうなる?
ネコポスで送った荷物がサイズオーバーだった場合は自動で宅急便60サイズへ変更されて購入者のもとへ配送されます。
そのためネコポスのサイズをオーバーしてしまってもしっかり配送されますので購入者へ迷惑をかけてしまうことはないんですね。
たまに「ネコポスのサイズオーバーは出品者のもとへ返送される」と言う方もおられますがこれは間違いです。
「ゆうゆうメルカリ便」でサイズオーバーすると返送されてしまう場合があるのでそれと勘違いしている方が多いんですね。
ちなみにゆうゆうメルカリ便でサイズオーバーして返送されるとその後の対応が少しやっかいです。
こちらにゆうゆうメルカリ便で返送されてしまった場合の対処方法をまとめています。
配送料金はいくら?
荷物のサイズオーバーでネコポスから宅急便60サイズへ変更になると当然ですが配送料も変わります。
ネコポスの配送料は210円、宅急便60サイズの配送料は750円です。
ネコポスのサイズを少しオーバーしただけなのに一気に配送料が跳ね上がってしまいますよね…。
一応ネコポスと宅急便60サイズの間には宅急便コンパクトという配送方法もあるのですが宅急便コンパクトは専用BOXが必要なため発送後のサイズオーバーの場合は利用することができません。
そのため荷物の厚みがギリギリだなぁ…という時はかならず計測定規で確認するようにしましょう。
コレ僕も使っていますが安いのにめちゃくちゃ便利で、ネコポスを多用する方には必需品ですよ。
利益よりも配送料が高い場合
配送料が210円から750円へ変更となることで販売した利益よりも配送料のほうが高くなってしまうこともあるかと思います。
例えば300円で販売した商品がサイズオーバーしてしまった場合
300円ー30円(メルカリの手数料)ー750円(配送料)=ー480円(利益)
配送料が利益を超えることで不足額が発生してしまう状況ですね
つまり売り上げがマイナスということです。
このような場合でも荷物はしっかり購入者のもとへ届きます。
また足りない配送料に関してはメルカリ側で負担することとなっており、あとから不足分を請求されることもないんですね。
ですがこのようなことはメルカリからすると迷惑行為となりますので繰り返すと利用停止などの重いペナルティが課せられてしまう可能性もあります。
メルカリで物販をしている方はペナルティだけは絶対に避けたいですよね。
ですので厚さ3cmギリッギリでちょっと不安という方は「ゆうパケットポスト発送用シール」の利用がおすすめです。
厚さ4cm以内の匿名配送で最安ですよ。
ネコポスの発送場所とサイズオーバーの関係
ネコポスの発送場所は大きく分けて以下の3つがあります。
・ヤマト営業所
・コンビニ
・PUDO
この3つの発送場所でサイズオーバーが発生するのはコンビニかPUDOで発送した場合なんですね。
それぞれ詳しくまとめました。
ヤマト営業所
ヤマト運輸の営業所から発送する場合はサイズオーバーになることはありません。
ヤマト営業所へ荷物を持ち込むとその場でネコポスサイズに収まっているかの測定があるんですね。
そこでサイズオーバーしていればネコポスでの引受けは不可となり、宅急便コンパクトへの変更などを選択することができます。
またもしサイズがギリッギリでもその場でネコポスで引受けされればネコポスでしっかり配送されます。
そのためちょっとサイズが心配な荷物はヤマト営業所へ持ち込むことで安心して発送できますよ。
コンビニ
ネコポスはコンビニでも発送できますからとても便利ですよね。
ですがコンビニから発送する場合はサイズオーバーが発生する可能性がありますので注意が必要です。
コンビニでネコポスの発送手続きはできますがあくまでコンビニは荷物を預かるだけで荷物のサイズの計測は行いません。
ヤマトの配達員の方がコンビニから集荷し、ヤマト営業所へ持ち込んだタイミングで荷物の計測を行うんですね。
そこでサイズオーバーしていると宅急便60サイズへ変更となってしまいます。
ですからコンビニで引き受けされたからといってサイズがOKというわけではありませんので自宅でしっかり計測するようにしましょう。
PUDO
ネコポスの発送でダントツでおすすめなのがPUDOからの発送です。
PUDOってなに…?
PUDOは24時間非対面で発送手続きができる宅配便ロッカーです。
街中にあるPUDOロッカーに荷物を入れるだけで発送手続きが完了しますからめちゃくちゃ楽なんですよね。
僕も販売した商品のほとんどをPUDOから発送しています。
ですがPUDOでの発送もヤマトの配達員の方がPUDOから集荷し、ヤマト営業所に持ち込んだ時点でサイズの計測となります。
そのためPUDOからの発送もサイズオーバーしてしまう可能性がありますので気をつけましょう。
PUDOの使い方はこちらにまとめていますので参考になるかと思います。
メルカリ物販で役立つ便利グッズ
メルカリで物販をしている方におすすめな便利グッズをまとめました。
厚さ測定定規はメルカリ物販の必需品です。僕も発送する商品は毎回コレで計測しています。
クッション付きの封筒のため梱包作業の時短にもなりますし梱包資材の節約にもなりますよ。
濡れない、透けない、頑丈、テープ付きですから簡易梱包でOKの商品にはこちらがおすすめです。
商品を箱で発送したい方はこちらがおすすめですよ。
まとめ
今回はメルカリの匿名配送で最安のネコポスでサイズオーバーしてしまうとどうなるのか?に関してまとめました。
サイズオーバーで一番コワいのは送料の超過によるメルカリからのペナルティだと思います。
メルカリからペナルティを受けてしまうと利益も減ってしまいますから絶対に避けたいですよね。
そのため荷物は発送前にかならず測定するクセをつけるのがおすすめですよ。
スキマ時間の副業には「マクロミル」がおすすめ。
アンケートに答えるだけでどんどんポイントが貯まりますよ。
貯めたポイントは現金にも交換できますのでスキマ時間を有効活用したい方にピッタリです。
そんなマクロミルはこちらからチェック。